宮城県仙台市の皆様の相続のお悩みを解決します。初回相談無料

初回相談無料

022-214-2424

受付時間:9:30~17:00(平日)

他の相続人との交渉により全ての遺産を取得できた事例

2025.11.14

ご依頼者

60代男性

ご相談前の状況

・被相続人は依頼者の両親で、法定相続人は依頼者及びその弟の2名。
・遺産は、実家の土地建物(評価額約1000万円)、若干の預貯金。
・弟は、被相続人の生前、たびたび金銭の支援を受けていた形跡があったことから(ただし、客観的な証拠はなし)、依頼者としては、すべての遺産を取得することを希望。弟とは交流もなかったことから、当事務所が代理人として交渉することに。

弁護士の対応・結果

・まずは当事務所にて関係金融機関等に照会し、遺産の内容を調査。
・そのうえで、遠方の弟に手紙を送付し、従前の事情や遺産の内容を説明した上で、すべての遺産を依頼者が取得する内容での遺産分割に応じていただけるか、打診。
・弟は、当初はそのような遺産分割に否定的であったが、その後交渉を重ねた結果、最終的には依頼者が全ての遺産を取得する、という内容の遺産分割に応じていただいた。

弁護士のコメント

遺産分割の協議は全ての相続人の合意が必要となります。当事者同士で円満に話し合いができればよいのですが、一旦話し合いがこじれてしまうと、その後の協議がとても難しくなることもあります。
事案にもよりますが、当初から弁護士が代理人として協議を行うことにより、円滑に遺産分割が進むこともありますので、遺産分割の進め方について不安がある場合には、お早めに弁護士にご相談いただくとよいと思います。

(弁護士 小向俊和)

PAGETOP PAGETOP